• 農家民宿
  • お食事
  • ジビエ肉
  • どぶろく・糀
  • Online Shop
  • Dear 台湾的朋友
  • 日々のこと
  • キジトラ招福堂グッズ
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 特定商取引法に基づく表記
キジトラ招福堂
  • 農家民宿
  • お食事
  • ジビエ肉
  • どぶろく・糀
  • Online Shop
  • Dear 台湾的朋友
  • 日々のこと
  • キジトラ招福堂グッズ
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 特定商取引法に基づく表記

滋味深きかな ふき味噌

2/16/2018

 
この冬の際立つ寒さは岡山の井原も同じで、露地ものの冬野菜は生育が悪く、地元の直売所の棚に並ぶ農作物は数もまばらです。

それでも凍てつく寒さの中、ため池の土手には早くもふきのとうが枯草の中で顔を出し始めています。ふきのとうは3月になると都市部のスーパーでもパック詰めで売られたりしますが、まだ土が固く凍っているこの時期のものはまだ蕾(つぼみ)の状態で香りも苦みもやや強め。天ぷらよりもふき味噌にする方がふきのとうの滋味をより楽しめます。

我が家では今年、唐辛子を加えて少しピリ辛のふき味噌を作ってみました。味噌と唐辛子の相性は今さら言うまでもありませんが、そこにふきのとうの苦みが加わると得も言われぬ旨味が生まれます。まさに自然の化学反応。まだ寒いこの時期、炊きたてのご飯と合わせると体がほくほくと温まります。


コメントの受け付けは終了しました。

    アーカイブ

    5月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    11月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    6月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018

    カテゴリ

    すべて
    だるまささげ
    イノシシ
    狩猟

    RSSフィード

© 2018 kijitora-shofukudo
  • 農家民宿
  • お食事
  • ジビエ肉
  • どぶろく・糀
  • Online Shop
  • Dear 台湾的朋友
  • 日々のこと
  • キジトラ招福堂グッズ
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 特定商取引法に基づく表記