• HOME
  • 農家民宿
  • ジビエ肉
  • 糀
  • Online Shop
  • 日々のこと
  • キジトラ招福堂グッズ
  • 備中だるまささげ
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 特定商取引法に基づく表記
キジトラ招福堂
  • HOME
  • 農家民宿
  • ジビエ肉
  • 糀
  • Online Shop
  • 日々のこと
  • キジトラ招福堂グッズ
  • 備中だるまささげ
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 特定商取引法に基づく表記
画像
お江戸で知られる
備中だるまささげを​育てています。
備中だるまささげはアフリカ原産の赤ささげ豆で、かつての備中国、現在の岡山県西部で広く栽培され、形状がだるまの形に似ていることからその名がつけられました。
​煮くずれしにくいため赤飯などに用いられることが多く、特に武家社会の発達した関東地方では、煮ると皮が破れてしまう小豆を切腹のイメージから敬遠し、代わりにささげを用いたと言われます。
画像
現在では、真夏の収穫・選別作業が大変なささげを栽培する農家が減っており、国内で流通する赤ささげ豆はそのほとんどが輸入物です。
​わたしたちは地域の誇れる伝統農作物・備中だるまささげを、農薬や化学肥料を用いずに安心安全な品質本位で栽培し、未来に継承していきたいという気持ちで栽培し、乾燥豆の販売活動をスタートしました。
画像
濃くて、ほくほく! 昔懐かしの味。
画像
2017年、初めて栽培した備中だるまささげを赤飯にして食べた感想は、
「ほくほく!!」
「濃い!」でした。
大粒の豆が一層ふっくら、ツヤツヤと炊き上がり、ほくほくの食感が楽しめます。そして何より、豆自体の素朴で優しい甘みが味が口いっぱいに広がりました。おにぎりして冷めても、ほくほく&モチモチが美味しいのでお弁当にもピッタリです。
​
ささげ、もち米とも浸水しない圧力鍋で作るレシピでは、所要時間40分ほど。思い立ったら炊けるので、赤飯を食べる回数が増えました。

地元岡山でも「備中だるまささげを初めて知った」と言う人が多い中、「懐かしい」「昔、家でも育てていたけど大変だったんじゃ」「おしるこも美味しいのよ」と手に取ってくださる
方もいらっしゃいます。

もっと多くの方に備中だるまささげを知っていただけるよう、「お赤飯セット」の販売も開始しました。地元農家が無農薬無化学肥料で栽培したもち米をセレクトしています。大事なひとのハレの日に、お祝いの気持ちをお届けしませんか?

画像
「キジトラ印の備中だるまささげ」(2019年度産は完売しました)
価格:1000円(税・送料別)
原材料名:備中だるまささげ(岡山県井原市産)
内容量:ささげ豆160g(ささげ80gで約3合分・5〜6人分が目安です)
賞味期限:別途記載
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて涼しい所、夏場は冷蔵庫で保存して下さい。

画像
「キジトラ印の備中だるまささげ お赤飯セット」(2019年度産は完売しました)
価格:3000円(税・送料別)
原材料名:備中だるまささげ、もち米(いずれも岡山県井原市産、未検査米)
内容量:ささげ豆
160g、もち米3合(470g)×2袋
(ささげ80gで約3合分・5〜6人分×2回分が目安です)
賞味期限:別途記載
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて涼しい所、夏場は冷蔵庫で保存して下さい。

只今、メール注文のみ承っております。ご不便をおかけしますが、ご注文は「CONTACT」より、お問い合わせくださいませ。
© 2018 kijitora-shofukudo
  • HOME
  • 農家民宿
  • ジビエ肉
  • 糀
  • Online Shop
  • 日々のこと
  • キジトラ招福堂グッズ
  • 備中だるまささげ
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 特定商取引法に基づく表記